新しい働き方が動き出した今、問題点も浮き彫りになってきています。
働き方改革によって、残業を減らして定時で仕事を終わらせるように業務の見直しがされています。
私が勤務している派遣先でも生産性の向上に向けて組織変更など徐々に動き始めています。
残業に関しても規制がかかり、残業する場合には前もっての申請が必要になります。
その申請状況は非常に面倒な手続きを踏まなければなりません。
どこで、誰と、何時間くらい、何の為に残業が必要なのか。
詳細を明記し、場合によっては面談があり、承認されれば残業がOKになるわけです。
今まで残業代で稼いでいた社員も、その分を他で稼ぐためクラウドサービスの仕事を利用したり、副業を始めたりするため、定時で帰るようになりますよね。
実際の仕事量としては減っているわけではなく、仕事をする時間だけが減っているので必然的に人手が必要になりますよね。
終わらない仕事が次の日、次の日と引き伸ばされていくわけです。
今まで残業時間があってやっとこなしていた仕事なので、これからはその業務をするための人材が必要になるわけです。
その結果、派遣社員を増員したりフリーランスな働き方をしている人に外注として仕事を依頼したりして人手を増やしていくわけです。
私たち派遣社員や派遣会社にとっては、新しい仕事への依頼で出来が良いとも思えるこの状況ですが、ほんとうにそうなのでしょうか。
この事で、企業側では人件費が増えてしまうという問題が発生するため、一番最優先しなければならない利益確保に力を注ぎ始めます。
それが何を意味するかというと、賃金の減額につながりますよね。
社員の給与や賞与、派遣会社や外注へのコストダウンやになるのではないでしょうか。
従業員の身体を案じて、働きすぎを防げるようになったり副業を解禁するような新しい働き方への動きにはとても賛成です。
ですが、賃金を減らされた結果、2重労働(別々の場所での労働)での過労で、しかも別々の場所だからこそ過労としての基準には達していないとされるのであれば、喜ばしい動きではないな・・・っと感じています。
今後の動きが非常に気になる今回の「働き方改革」です。
ビジネスパーソンである私たちや私たちの家族にとって笑顔でいられる状況を望みます(*^^*)